歯科が苦手な方でも安心

従来の”痛い”治療のイメージを一新させるべく、当院では、麻酔から治療まで、痛みを軽減するさまざまな取り組みを行っています。
患者さまの負担を減らした新しい治療法で、「歯科医院って、痛くないんだ!」とみなさまに思ってもらえるように、これからもつとめてまいります。
- 表面麻酔で、注射を刺すときの痛みを緩和
- 刺したことに気づかないほどの、細い針を使う
- 電動麻酔でゆっくりと、一定の圧力で麻酔薬を注入
- 麻酔薬をひと肌に温めて、痛みを和らげる
電話対応から診察まで
一貫した丁寧な対応

「歯医者に行くのが好き」という方は、ほとんどいないと思います。
怖くて、痛くて、行かなくて済むのなら行きたくない場所…そんなイメージを持っている方が多いでしょう。
当院では、そのマイナスな気持ちを、患者さまとの密なコミュニケーションで和らげるよう、治療のことだけではなく、日常の話題なども積極的に行うようにしています。
電話対応から、案内・診療すべてにおいて、全スタッフが笑顔で対応し、リラックスしてもらえるよう意識しているのです。
痛み・刺激を緩和し
不安のない治療を実現
口の中の感覚はとても繊細で、痛みも感じやすいもの。だからこそ、当院では、物理的な痛みを和らげる治療を行っています。
-
痛み・刺激の具体的な緩和策
表面麻酔で、注射を刺すときの痛みを緩和
麻酔を刺すときが怖い、という声はよく聞こえてきます。そこで、「ちくっ」という痛みを和らげるため、当院では、歯ぐきの表面に「表面麻酔」を塗り、粘膜表面の痛みを麻痺させています。そうすることで、注射の針を刺すときの痛みを感じにくくするのです。
刺したことに気づかないほどの、細い針を使う
さらに、注射したときの痛みを軽減するため、歯科用としてはもっとも細い注射針33Gを使用しています。刺したことに気づかないことも多く、患者さまに「これならこわくない」という声をいただいています。
電動麻酔でゆっくりと、一定の圧力で麻酔薬を注入
注射の痛みは、針を刺すことで生まれるものではなく、実は、注入のスピードによる圧力で生じています。人の手で行う注射は、どうしても圧力にムラができてしまい、痛みの原因になります。そこで当院では、一定の圧力で麻酔薬を注入する電動麻酔を使用し、痛みの軽減につとめています。
麻酔薬をひと肌に温めて、痛みを和らげる
麻酔薬が冷たいと、痛みを感じやすくなります。そこで、麻酔薬は常にひと肌に合わせた温度にするなどの工夫も行っています。
-
麻酔での十分な配慮に加え、治療では「治療用レーザー」を使用して痛みを少なくするなど、患者さまにとって快適な診察・治療を目指して、日々邁進しています。
-
電動麻酔器
-
治療用レーザー(YAGレーザー)
-