歯科衛生士・受付
スタッフ募集

面接随時受付中!

×

2015年6月号 No.56 「虫歯菌はどこから来るの?」

☆虫歯菌は大人から感染します!
虫歯菌はむし歯菌(主にミュータンス菌)による感染の結果です。
口の中に虫歯菌がいるから虫歯ができるのです。

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。
では、むし歯菌はいつどこから来るのでしょう?
それは、熱いからと「フーフー」してあげたり、箸やスプーンを共有したりした時です。
思い当たる節がありませんか?

☆1歳7ヶ月~2歳ヶ月が最も注意!
感染は乳歯が生えだしたら(生後6ヶ月)始まります。
そして1歳7ヶ月から2歳7ヶ月までの時期が最も感染の危険が高まり、注意が必要です。
ですからこの時期にしっかり予防することができれば虫歯になりにくくなると言えるのです。

甘いものに注意するのも、歯みがきをがんばるのも大切ですが、一番の原因である虫歯菌に感染させないという努力も大切なことなのです。
お父さん、お母さんもしっかり歯みがきをしたり、歯医者さんでクリーニングや歯みがき指導をしてもらってむし歯菌を減らすように努力することです。
そしてKissはおでこかほっぺに!!

●次号は「飲み込み力up体操」

バックナンバー