歯科衛生士・受付
スタッフ募集

面接随時受付中!

×

2010年11月号 No.1 「外出先でもさっとできる、黄ばみを防ぐワザ!!」

「外出先でもさっとできる、黄ばみを防ぐワザ!!」

①水を飲む
水を飲むだけでも表面についた大きな汚れを落とすことができます。

②食後10分以内に磨く
食事をした後はボーっとせず10分以内に磨くこと。
時間が経つほど汚れが落ちにくくなってしまいます。

③綿棒で歯をこする
外出先でどうしても歯を磨けない状況のときは
綿棒でぬぐうだけでも違います。

【歯を汚しやすい食べもの】
・紅茶
紅茶をはじめお茶の中に含まれるカテキンで汚れやすい

・赤ワイン
赤ワインに含まれるポリフェノールは歯にもっとも着色しやすい色素

・カレー
カレーの黄色はウコンの色。ウコンに含まれるクルクミンという色素で
黄ばみに。

【口内をクリーンに保つ食べもの】
・はちみつ
はちみつの抗菌、殺菌作用に注目です。

・りんご
りんご酸は歯みがきペーストに使われるほど清掃効果あり。

・ヨーグルト
ヨーグルトの乳酸菌は歯茎に繁殖する菌を抑える効果あり。

●次号は「口臭について」です。

バックナンバー