美しく機能的で
長持ちする白い歯

「セレックについて教えて?」「セレックの治療を受けたい」
当院には、そんな患者さまからのお問い合わせが増えています。
医療先進国ドイツで開発されたセレックは、これまで型どりを経て作製していた歯の詰め物や被せ物を、コンピュータによって精密に生成する画期的な治療方法です。最短1日(約1時間)で白いセラミックの被せ物や詰め物を作ることができ、低価格で精密なセラミックが実現します。セレック治療によって、美しい口元と素敵な笑顔で患者さまに心身ともに健康に過ごしていただくことが私たちの願いです。
当院のセレックが
注目される理由
- 最短1日(約1時間)で精密な白い被せ物を作製
- 低価格で審美性の高い白い歯が実現
- 精度の高い治療でむし歯の再発を予防
- メタルフリーで金属アレルギーも安心
- 金属を使わない(メタルフリー)ことで健康被害を防止
- 揖斐エリア・初導入歯科医院
※部分的な詰め物(インレー)なら治療時間は1時間程度です。
※セラミックのほか、ジルコニア、e-maxも最短翌日セットが可能です(技工所に出した場合、通常7~10日かかります)。
口腔内スキャナーのデータを
基に
セラミックの歯を精密に
設計・自動作製
-
当院で導入したセレックプライムスキャン(新型)は、口腔内スキャナーで撮影したデータを解析し、コンピュータで修復物を精密設計、当院に設置された切削装置(ミリングマシン)で自動作製します。これまで患者さまに負担をかけていた型どりが不要になり、しかもスピーディーに精密な白い歯の治療が実現します。
-
最短1日(約1時間)で治療が終了!
これまで歯の詰め物や被せ物は、型どりをした歯型を歯科技工所に送って作製していたため、セット(装着)まで1週間以上の期間が必要でした。しかしセレック治療では、最短1日(約1時間)で精密な白いセラミックの被せ物や詰め物を作ることができ、何度も通院いただく必要もありません。また、耐久性の低い仮歯を使用することもないので、日常生活に支障が出る心配もありません。当院では、新しい時代の歯科治療「セレック」ならではの快適さや手軽さを、多くの方にお届けしたいと考えています。
※部分的な詰め物(インレー)であれば、治療時間は1時間程度です。
※セラミックのほか、ジルコニア、e-maxも最短翌日セットが可能です(技工所に出した場合、通常7~10日かかります)。 -
美しく精度の高いセラミック治療を多くの方にご提供したい
セラミック治療により、天然歯に限りなく近い色や質感、自然な噛み心地や歯触りが再現でき、しかも生体親和性に優れた歯を手に入れることができます。しかし歯の治療には時間も掛かり、またセラミックは高額になるため、治療をためらう方もいらっしゃいます。当院では、セラミック治療をより多くの方にご提供したいと考えて、セレックを導入しました。
口腔内スキャナーのデータをもとに精密に設計・自動作製するので、従来のように歯科技工士の技量によらず、常に安定した精度の高い修復物を低価格でご提供することができます。当院では、歯の全体を覆う被せ物(クラウン)から、小さい部分の詰め物(インレー)、歯の表面に貼るラミネートベニアなど、さまざまなタイプのセラミックの修復物をセレックによって作製し、多くの患者さまに喜ばれています。セレック治療は、こんな人にお勧めします
- 美しく自然な白い歯にしたい方
- 銀歯が目立つのが気になる方
- 治療にあまり時間をとれない方
- 治療費用をできるだけ抑えたい方
- 金属アレルギーでお悩みの方
- むし歯が再発しやすい方(今後、再治療をされたくない方)
- 歯質をなるべく多く残したい方(少しでも歯を削る量を減らしたい方)
審美性だけでなくむし歯の
再発を防ぐ精密性を重視
-
セレックは白くきれいな歯という審美性が注目されていますが、精密な治療で歯を守るメリットも大きく、治療した歯の10年後の残存率が96パーセントという報告もあります。
セレック治療では、セラミックと歯を精密に接着させることでむし歯になりにくく、汚れもつきにくいメリットがあります。これにより「むし歯治療しても再発する」という悪循環を脱却し、将来にわたって健康と美しさを長持ちさせることができます。当院ではセレックはむし歯の再発を防ぐすばらしい保存修復ツールとして考え、徹底したむし歯治療・歯周病治療と合わせて、お口全体の健康を維持する治療法としてお勧めしています。 -
お口全体の健康と美しさを維持する審美治療
当院では見た目の美しさだけを重視した審美治療は行いません。噛み合わせや歯の健康を考えた上で、お口の中の状態やご要望、ご予算に合わせて適切な治療をご提案し、自然で美しい、機能的な審美治療を提供しています。
また、むし歯や歯周病が治ってない状態で審美治療を行っても長くは持ちませんので、当院では徹底したむし歯治療・歯周病治療を行い、お口の中の環境を整えてから審美治療を行います。治療後は定期的なメンテナンスでお口の状態を守ります。また、歯並びを整える矯正治療や噛み合わせの調整、美しい笑顔になっていただくスマイルトレーニング(口腔周囲筋トレーニング)など、トータルな視点からお口の健康と美しさを重視した診療を行っていますので、気になることは何でもご相談ください。
金属アレルギーが心配な方も
安心のセレック治療
「指輪やネックレスでかぶれやすい」「歯科医院で治療を受けてから体調がすぐれない」など、過去の歯科治療で使われたアマルガムやパラジウム等の金属が長い間かけてお口の中に溶け出し、それが過剰に体に取り込まれることでアレルギー反応が起きる「金属アレルギー」に悩む方が増えているようです。

-
セレックによるメタルフリー治療
当院では金属アレルギーと考えられる患者さまには、金属の詰め物や被せ物をアレルギーの心配がないセラミックに変えるメタルフリー治療を行っています。セレックを使えば、低価格でセラミックに変えることができますので、金属アレルギーが気になる方はご相談ください。
-
アレルギーの原因となりやすい金属
金銀パラジウム合金
保険治療で一般的に使用される金属で、銀歯の詰め物や被せ物は基本的にこの金属で作製されます。
ニッケルクロム合金
金銀パラジウム合金よりもアレルギーリスクが高いと言われており、最近では使用が限定されています。
アマルガム
アマルガムに用いられる無機水銀は毒性がありませんが、アレルギーや不定愁訴を起こしやすいと言われています。
銀合金
神経を取った歯の土台などに使用されます。錆びやすく、溶け出して歯ぐきが黒く変色する原因となります。
-
主な金属アレルギーの症状
金属アレルギーは様々なアレルギー反応を引き起こします。
- 強いかゆみ
- 湿疹がよくできる
- じんましんができやすい
- 体がだるい
- 上半身の筋肉がはる
- 肩がこる
- めまいや吐き気がする
現在は金属アレルギーの症状が出ていない人でも、人それぞれ個人差があるため突然金属アレルギーの症状が出てしまう可能性があります。一度金属アレルギーの症状が出てしまうと、金属を取り除かない限り症状が改善することはほとんど無いと言われています。
-
ガルバニー電流の発生について
お口の中に銀歯などの金属を入れている人が、スプーンやフォークなどに触れた時に流れる電流の事を「ガルバニー電流」といいます。また複数の銀歯(金属)を入れている場合でも電流が流れることがあります。稀に歯の神経にガルバニー電流の刺激が伝わり、「ピリッ」とした痛みを生じることもあります。このような刺激が無くても常に電流が流れていることもあります。
ガルバニー電流が発生すると、体の痛み・体のかゆみ・目の異常な乾燥・頭が重くなるなど様々な神経症状を引き起こします。ほとんどの方は「ガルバニー電流」が原因とわからないまま病院で自律神経失調症や更年期障害などと診断され、原因と特定できずに症状が改善されない状態が続くこともあります。電流を感じたり、体に症状がでるようであれば相談をするようにしてください。
治療内容/金属の除去・むし歯の除去を行いセレックによってセラミックを装着
費用/99,000円(税込)
リスク/保険適用外となります。
【揖斐エリア初導入医院】
2012年より5,000症例以上の
豊富な実績と技術

当院院長はセレックが日本に紹介された頃から関心を持ちましたが、当時はまだ精度や機能性の面で満足できるものではありませんでした。その後、セレックオムニカム(CAD/CAMシステム)の登場により、精度の高い治療が実現できることを確認し導入、セレック治療の研鑽を積んできました。揖斐エリアでの第1号導入医院として自信を持ってセレック治療をご提供させていただき、今では多くの患者さまに喜ばれています。
セレックをよりよく使いこなすには、熟練したスキルと細部まで手間と時間をかけた調整が必要です。他院に先駆けてセレックを導入した当院では、豊富な知識と5,000症例以上の治療実績を持つ院長が精度の高い治療を行います。セレックに興味のある方、白い歯にしたい方はぜひご相談ください。
セレック治療の流れ
-
Step01カウンセリング
現在の問題点やご要望などをじっくりと伺い、お口の中を診査します。患者さま一人ひとりに合った治療計画をご提案し、治療の流れや費用等のご説明を行いながら治療方針を決めていきます。
-
Step02口腔内スキャナーで撮影(型どり)
最新の口腔内スキャナーによって口腔内を撮影します。わずか数十秒でモニター画面に歯列が映し出されます。
-
Step03コンピュータの画面上で設計
撮影した3D画像をさまざまな角度から解析し、歯の形や噛み合わせの調整を行い、理想的な修復物を設計していきます。設計データ作成後に豊富な種類のセラミックブロックからご自身に合った最適な色をお選びします。
-
Step04セラミック修復物の作製
コンピュータによって作成されたデータを基に、ミリングマシンという切削機器でセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に作製していきます。
-
Step05セット
完成したセラミック修復物を口腔内にセット(装着)します。その後、噛み合わせの調整、仕上げの研磨を行って治療完了となります。